婚約者の浮気は慰謝料請求できる?
一世一代のプロポーズをして、結婚の決意を交わした2人。もし、婚約者の二股疑惑が浮上したらどうしますか。このまま疑惑を抱えたまま結婚にふみきり、幸せな結婚生活をする人は少数派でしょう。疑惑が晴れない限り、悶々とした時間を過ごすことになるのが目に見えているからです。
相談者から寄せられた「婚約者の彼女二股疑惑」に探偵興信所が調査協力しました。
2022/2/17最新情報追記
【この記事は下記の方に向けた内容です】
|
婚約者の異変を感じた場合の対処法
マリッジブルーなのか、浮気なのか
婚約者の態度が冷たいのはマリッジブルーなのか
マリッジブルーとは、結婚前(入籍前)に不安や憂鬱などの悩みから女性が感じやすい心の状態。女性に多くみられますが、男性がマリッジブルーになる方もいます。マリッジブルーの症状は下記のとおりです。
- イライラがおこる
- なぜか憂鬱になる
- 無意識に泣けてくる
- 不眠・不調
マリッジブルーを感じる・症状が出やすい時期
好きな人からプロポーズされ、受け入れたはずなのにマリッジブルーを感じてしまう人も少なくありません。マリッジブルーの訪れはいつだと思いますか。多い順に書きました。婚姻届の提出前、結婚式の準備期間中、新婚生活の準備中、結婚した直後、プロポーズされた直後の順番でマリッジブルーを感じやすいと言われています。
婚約者が浮気をしているかもしれない
あってほしくないことですが「結婚」という人生の節目に立ったときに「この人でいいのだろうか」と考える人も少なくありません。相談にのってくれた男友達、同級生、以前から会社で憧れていた男性などに気持ちが揺れ動くことも考えられます。探偵興信所に寄せられた過去の相談事例でも、婚約中に不貞に走る男女がいたことも事実です。
婚約者と恋人の違い
恋人(パートナー)と婚約者の違いについて考えてみました。
恋人とは、自由恋愛の最中であり、「価値観の違いで別れた」「違う人を好きになった」としても何かしら法律が絡むような責任が伴いません。
婚約はお互いに結婚する約束をしたことにより、法律が絡む責任が伴います。婚約=契約を結ぶことになります。つまり、婚約=契約を結んだ場合は、契約を履行する法的な責任が伴います。
婚約とは
婚約には明確なフローはありません。口約束でお互いに「結婚しようね」と交わしただけでは心許ない状況です。と言うのは、トラブルが生じた時に、いくらでも「あの時結婚しようと約束した」「婚約者が浮気したから賠償金を払え」と一方的な言い分がまかり通ってしまうからです。婚約にはお互いの合意に加えて第三者をも巻き込んだ客観的な証拠がなければ「婚約していた」と証明できないのが現状です。
婚約破棄とは
婚約破棄は一方的な婚約の取り消しです。あなたに不貞など大きな非があるわけではなく、相手から一方的に婚約を破棄された場合がこれにあたります。
婚約解消とは
婚約解消は双方の合意の上で婚約を取り消す場合に使われています。
婚約をしていたと客観的にわかる内容(証拠となるもの)
- お互いの両親・親族に結婚を前提とした挨拶をしている
- 婚約指輪や結婚指輪を購入した
- 新婚旅行(ハネムーン)の予約をした
- 結婚式場や結婚披露宴を下見又は予約した
- 会社や友人に対して結婚する旨の報告をした
- 賃貸借契約書上の記載(続柄に婚約者と書かれている)
- 結納を交わした
- 家族間で結納はしていないが、顔合わせとして会食会をした
- ラインやメールのやり取りがある
婚約破棄をすると賠償金を取られてしまうのか
婚約破棄の正当な理由にご注目ください。婚約破棄は一方的な行為であり重大な約束違反となるため、不当に婚約を破棄した場合には、相手に対して慰謝料を支払う必要があります。しかし不貞行為などの理由で婚約破棄を申し出た場合に、申し出た側が慰謝料を請求される可能性は低いでしょう。加えて慰謝料の請求は財産的損害と精神的損害がありますが、どれほど損害賠償を請求できるのかについては、専門家でなければ難しい点があります。
正当な理由で婚約破棄を申し出るのに必要な条件
婚約解消は双方の合意の上でとお話ししました。自分に非がない場合、つまり、賠償金など支払い義務が生じず、婚約破棄を正当な理由で申し出るのに必要な条件が存在します。
婚約破棄と離婚事由は違うものですが、民法770条に規定される離婚事由を参考に婚約破棄ができると考えられています。
- 不貞行為
- 悪意の遺棄(同居をしている場合に限る)
- 3年以上の生死不明
- 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないこと
- 婚姻を継続しがたい重大な事由
正当な理由で婚約破棄を申し出た側が慰謝料を請求できるのか
結論から言えば、慰謝料を請求できる場合が多いです。婚約した証明があること、婚約者が浮気相手と肉体関係を持っていたなど2つの証拠があれば、慰謝料を請求できる可能性は高いです。
浮気調査ガイド の無料サポート |
電話無料相談 浮気問題に関するご相談を24時間専用フリーダイヤルでお受けしております。全国どこからでもご利用可能です。浮気調査や浮気に関するお悩みはひとりで考え込まず専門家へお話ください。 |
---|
婚約者の浮気を相談できる場所
警察や公共機関への相談
婚約した彼女から脅迫や金銭の要求、喧嘩障害などがある場合は警察に相談することをお勧めします。警察が介入すべき事案、緊急性があると判断された場合は警察が動いてくれるでしょう。しかし、警察は民事不介入の原則があります。婚約者の浮気案件に捜査の協力はしてもらえないでしょう。
その他、浮気や不倫問題を相談できる場所
婚約者の浮気の証拠があり、パートナーあるいは相手方に慰謝料請求をしたいとお考えの方はご自身で行えます。弁護士に相談すると良いでしょう。また、国が設立した法的トラブル解決の総合案内所「法テラス」がありますので、メールや電話で相談することをお勧めします。
探偵興信所への相談
婚約者の浮気の証拠収集から弁護士紹介まで可能ですので、まずは彼女(彼氏)パートナーが本当に浮気や不倫をしているのかの証拠収集を行うことが重要です。
自分で行える対処法・解決法
- 彼女の行動やスケジュールを把握することに努める
- 共通の知人から情報を入手する
- 携帯電話の位置情報を共有する
- 予め決めていた予定を突然変更するなどして彼女の言動を探る
浮気調査ガイド の無料サポート |
メール無料相談 浮気問題の悩み・浮気調査のご相談を専用のメールフォームにて受け付けております。電話では話しにくい内容は、専用メールフォームでお聞かせください。送信後24時間以内に専門家からの返答が届きます。 |
---|
婚約した彼女の二股疑惑を調査した体験談
婚約者の浮気調査体験談|二股?婚約した彼女は私を裏切っているのか|30代男性
30代に差し掛かり、2年付き合っている彼女に昨年プロポーズをしました。コロナで結婚式も延期していて入籍はまだしていません。プロポーズをした直後は、頻繁にウエディングフェアに行ったり、入籍の日をいつにするかなど、彼女も積極的でした。コロナもあり気持ちが遠のいたのか、諦めモードなのか「結婚式はしなくていい」と言い出します。私の両親は結婚式はするべきだと言います。そんな中、彼女の態度がどうも気になります。よくあるマリッジブルーでしょうか。
探偵調査依頼のきっかけ
彼女が冷たくなりました。「触るな」とスキンシップも拒みます。結婚前なのに。マリッジブルーについても調べてみましたが、よく分かりません。彼女は私より3つ下。20代後半ということもあり、私との結婚を考え直しているのか、ハラハラしています。そんな中、彼女の二股疑惑が浮上しました。自分の人生に限ってとおごっていたことも反省ですが、彼女に男の影を感じました。
依頼をした理由
結婚は人生を預けるものです。婚約中の彼女に男の影を感じてしまった。二股なのか。彼女が黒だった場合は、私は婚約を取りやめにします。指輪も返してもらいます。結構本気です。「浮気だったの」「できごごろだった」と言われても突っぱねる気でいます。あってほしくないですが。
調査内容
調査内容 | 婚約者の浮気調査(証拠収集・相手の身元調査) |
---|---|
日数・時間 | 10日間 |
費用 | 39万円(経費別) |
探偵利用の感想
探偵興信所の皆様、ありがとうございました。私が理由もなく婚約破棄をしたとすれば、彼女の人生にも少なからずダメージを与えてしまいます。また、私が何かしら彼女に金銭面で償う必要があるか否かも知りたかったので、教えていただき助かりました。今回は(2度とあってほしくないですが)彼女の浮気が確認されたわけですから、私は利口に生きていきたいと思います。婚約破棄?婚約解消?をして、別の人生を歩きます。
浮気調査ガイド の無料サポート |
料金見積もり 料金見積もり依頼は24時間、電話・メール・FAXなどでお受けしております。浮気調査の目的や現在の状況を詳しくお聞かせいただくことで、料金の見積をすぐにご案内することができます。また、料金のご相談なども随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。 |
---|
婚約した彼女の浮気疑惑を晴らすために有効な探偵調査
婚約者からの婚約破棄の理由を知るために行う探偵興信所の調査
探偵興信所一般社団法人では婚約者の浮気疑惑を調査して、疑惑があれば曇りを晴らす、もし浮気していたとしても、隠され騙され続けている相談者様に証拠や浮気の真実を伝えて、相談者様がどう決断されるかのサポートをしています。解決を望んでいる、依頼を検討されている方は参考の上、無料相談窓口を利用してご検討ください。
探偵興信所が行える調査内容
婚約者の浮気調査(証拠収集) | 3日間(1日3時間)・18万円+諸経費 |
---|---|
婚約者の浮気相手の身元調査 | 1週間・25万円+諸経費 |
証拠収集+身元調査 | 10日間・45万円+諸経費 |
※上記調査は状況よって必要調査が変わります。調査の内容、調査費用、日程などは相談窓口よりお問合せください。各専門家をお繋ぎしますので、どのような内容かをお話ください。相談内容は守秘義務により固く守られます。ご安心ください。
浮気調査ガイド の無料サポート |
はじめての依頼サポート はじめての浮気調査依頼をお考えの方でも安心の「はじめてサポート」で、をご用意しております。専属の担当者があなたの悩み・調査相談・料金相談を親身に対応しておりますので、是非ご利用ください。 |
---|
探偵興信所のご案内
今すぐ相談したい方は
人生を長いスパンで考えると、結婚は人生に大きく関わる出来事です。婚約者が浮気していると感じている方は、推測だけで悶々とした時間を過ごすのではなく、真実を解明することが賢明です。
婚約者の浮気調査や身辺調査に関するよくある質問と答え
質問1:婚約者が浮気したことによって婚約破棄になった場合、慰謝料請求できますか? 答え1:あなたに全く非がなく、浮気の事実など証拠があれば、婚約破棄に対する慰謝料を請求できる可能性が大いにあります。 |
質問2:婚約者の身辺調査の内容はどういったものですか? 答え2:婚約者(対象者)の主な現状や恋愛トラブル、浮気、不貞の事実がないかどうか、金銭トラブルの有無や周囲の評判についても調査します。 |
質問3:婚約者とスムーズに別れたいのですが、別れさせ屋などの協力はしていただけますか? 答え3:探偵興信所では、別れさせるための工作行為はいたしません。あくまで、浮気調査は、真実を明らかにする調査だとお考えください。 |
※相談事例は当探偵興信所へ依頼をされた依頼人の事実に基づき内容を一部変更して掲載しています。 |
